なら 手数料無料で 月々¥4,320から
※こちらの商品のお届けは5月初旬から中旬を予定しています。
入荷しましたら順次発送いたします。GW中の発送となる可能性があるため
お出かけ予定がある方などは念のため備考欄で受け取り不可期間をお知らせください※
※バゲット・クッキーは当公式ECにて早期購入期間中は「送料無料」で販売いたします。
早期の受付は4月上旬まで(好評につき少し延長中)を予定しておりますが、期間前に定数に達しましたら終了します※
※22.5cm、25.5cmご購入ご希望で、在庫なしの表示の場合はお問い合わせください。
☆☆先着25名様にバゲット柄のコースター(非売品)をプレゼントします。
hanamikojiのこだわりである履き心地はそのままに。
シンプルでちょっとマニッシュな形のスリッポン。
脱ぎ履きラクラクで、みんなが大好きな愛されシューズ。
今回は人気のテキスタイルブランドgochisouとコラボして
履くと楽しくなる「美味しそう」なシューズを作りました。
こちらはそのスリッポン×バゲット柄
キナリベースの生地にバゲットがお行儀よく整列しています。
ボーダーのようなバゲットのような…。
同じように見えて少しずつ長さや表情が違う
バゲットたちに気がついて楽しくなったり
シンプルに見えますが、gochisouさんのこだわりを
存分に感じるテキスタイルとなっています。
カジュアルなスタイルにもナチュラルなスタイルも
合わせて楽しい。キナリベースで柄モノとしても
挑戦しやすいシューズとなっています。
[送料について]
通常 全国一律送料¥700 ¥15,000円以上ご購入で送料無料。
[配送について]
宅配便(業者指定不可)追跡・補償付き
ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便などを使用
通常在庫品は2~3営業日で発送いたします。
予約販売・取り寄せ販売の場合は別途目安を設けています。
[決済方法について]
下記のお支払い方法をご利用いただけます。
ーーーーーーーーーー
・Amazon Pay
・クレジットカード
・コンビニ決済 または Pay-easy
・ドコモ払い
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・銀行振込
・PAYPAL
・Pay IDあと払い
ーーーーーーーーーー
発送・営業に関する詳しい情報はこちらからご覧ください
https://shop.hanamikoji.jp/blog/2022/03/19/074600
※イベントや新作シューズなど最新情報は公式 instagramにてご覧いただけます。
https://www.instagram.com/hanamikoji_shoes/
サイズ感は一般的なフラットシューズと同様2E程度
※欧米系スニーカーは細身のものが多いです。
例えばコンバースのオールスターやニューバランス、
ナイキなどと比べると少しの幅がゆったり。
3E~以上のコンフォートシューズよりは細身となります。
素材 : キャンパス地・コットン生地・革(インソール表)・ゴム・ゴム底
生産地 : 台湾
重さ(23.5cm片足):約210g
ソールの厚さ(インソール含む・かかと部分):約1.5センチ
129hanamikojiポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
発送予定:2025年5月5日 から順次発送
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
テキスタイル作家・gochisouさんとのコラボレーションシューズができました!
hanamikoji、待望のコラボシューズができました。
今回コラボいただいたのは日本のテキスタイルブランド「gochisou」(ゴチソウ)。
食をテーマにデザインをおこなうテキスタイルブランドです。
「おいしいものを食べたときのように、ひとを幸せにするテキスタイル」をテーマに活動を行っているgochisouさん。
デザイナーの坂本あこさんの生み出すパンやお菓子のテキスタイルは、ワクワクする遊び心がたっぷりなのと同時に、大人の女性が手にしてもうれしくなるタッチで絶妙なバランス。
目にした人を楽しくて、うれしい気持ちにしてくれます。
gochisouさんのテキスタイルの特徴はモチーフの大きさではないかと思います。
大胆な大きさで描かれることが多い食べ物モチーフたち。
どれもその食べ物の特徴をしっかり捉えていて、でも独特のタッチで描かれていて、見ているだけでワクワクしてきます。
デザインの素敵さと、切り口の楽しさから様々な雑誌やメディアにも取り上げられているので、ご覧になったことがある方もいらっしゃるかと。
大きな柄のパンやお菓子のテキスタイルが特長ともいえるgochisouさんの生地ですが、今回はシューズに落とし込むということで、シューズにした時に一番素敵に見えるようにモチーフのサイズなども調整いただき生地をデザインしてもらいました。
たくさんのサンプル作成をして、紆余曲折を経ながら、かわいいけれど大人なシューズに仕上がりました!
足元を見た時に思わずほおが緩む、靴を主役にしたくなるそんな楽しいシューズです。
今回はバゲット柄とクッキー柄の2種類を製作します。
どんなお洋服とも合わせやすいスリッポン×バゲット柄
キナリベースの生地にバゲットがお行儀よく整列している、そんな印象のテキスタイル。
じっくり見ていると、ボーダーのようなバゲットのような…。
同じように見えて少しずつ長さや表情が違う
バゲットたちに気がついて楽しくなったり
シンプルに見えますが、gochisouさんのこだわりを
存分に感じるテキスタイルとなっています。
今回、コラボレーションシューズを作るにあたり、たくさんの種類のシューズを製作しました。
バゲット柄はどれもこれもかわいくて、かなり悩ましいことに。
話し合いを重ね、台湾のイベントでサンプルシューズを見てもらい
アンケートを取ってみたりしながら意見をすり合わせ決定したのが
よりシンプルで、よりバゲット柄を見ていただけるスリッポンタイプでした。
脱ぎ履きしやすいスリッポン型はやはり根強い人気。
今回はシンプルでスタンダードなスリッポン型にすることで
楽しんでいただきたいバゲットの柄がしっかり見えるようにしました。
この靴を履いてお気に入りのパン屋さんをめぐる…なんて想像をして楽しい気分になりました。
たくさんのこだわりを持って作られるスリッポンとバゲット柄の組み合わせ。
足なじみの良い色味で夏場はフットカバーで素足風に履いてもかわいいです。
バゲット柄×スリッポン。サイドにゴムが入っているので足入れも楽々。程よいフィット感があるシューズです。
早期購入でコースターをプレゼント!
バゲット柄ご購入者様・先着50名様にシューズに使用した生地のハギレをアップサイクルした特製のコースターをプレゼントいたします!
非売品・限定品となります。
こちらは無くなり次第予告なく終了となります。
ふかふか履き心地の理由はインソール
hanamikojiはリピートしてくださるお客様が多いシューズの。
リピートしてくださるお客様が理由としてあげてくださるのが
「履き心地の良さ」です。
そしてそれを支えるのがふかふかのインソール。
これがhanamikojiの履きやすさにつながっている大切なポイント。
「すごく履きやすいです。中も柔らかく足に優しい感じでとても良いです。」
試着後、そういって笑顔で足踏みするお客様のお姿にこちらもうれしくなります。
インソールは表に吸湿性に優れた豚革を利用。
裏には程よい弾力で足への衝撃を和らげるラテックスを使用しています。
かかと部分は平均的なインソールの3倍の厚さ。
足を入れた瞬間にわかる足あたりの優しさに、喜んでいただくことがとても多いシューズです。
しなやかなアウトソールを作り出すヴァルカナイズ製法
さらに、hanamikojiのシューズは手間暇がかかるため、現在は日本でも数社のみが採用している、希少な「ヴァルカナイズ製法」で作られています。
この製法も、hanamikojiの履き心地の良さの理由のひとつ。
ヴァルカナイズ製法はシューズの布部分と加工した足底のゴム部分を合わせてシューズの形を形成した後に、蒸し器のような釜に入れ、圧力と熱をかける製法。
この製法は接着剤のみを使ったシューズと比べ、ゴムとシューズ上部がしっかりと強く結びつます。そのため弾力のあるしなやかな靴底のシューズに仕上げることができるのです。
修理について
hanamikojiではかかとの摩耗、破れなどのシューズの修理には対応しておりません。
大変申し訳ありませんが、修理専門店へのご相談をお願いいたします。
また、布を貼り合わせてシューズ生地としていること、履き心地を第一に製作していることから、一般的な運動用のシューズに比べると繊細な作りとなります。
ストラップシューズ、Tストラップシューズの金具などについては、予備があります。
こちらについてはお取替え、部品の発送などの対応が出来ることもありますので
ご希望の方は
・購入シューズ・購入先・購入時期・状況(可能であればお写真も)・お名前
を添えてメールやメッセージにてお問い合わせください。
サイス選びについて
hanamikojiのシューズは基本的に「一般的なサイズ感」のシューズです。
欧米系の細身と言われるスニーカーブランドのシューズよりはゆったり。
3E~のコンフォートシューズよりは細身に感じる作りです。
E~2E程度。日本の女性の平均くらいのサイズ感となります。
インソールの幅もサイズ選びにお役立ていただけましたら幸いです!
台南発のハンドメイドシューズブランド hanamikoji
かわいらしさをおほめいただくことが多いhanamikojiの靴たちですが、それ以上にこだわっているのは履き心地の良さ。
デイリーに履けるシューズ
旅行にも履いて行けるシューズ
台湾・台南の女性たちが京都で得たインスピレーションと日本で買い付けた布を
職人たちと一緒に試行錯誤しながら作り上げたことからスタートしたhanamikojiのシューズ。
すこしずつ新しいことに挑戦しつつも、変わらずにあるのは、やはり「自分たちが本当に履きたいシューズ」=「デザインのよさはもちろんたくさん歩ける履き心地にこだわったシューズ」をつくりたいという思いなのです。
hanamikojiで人気のシンプルシューズたち
ナチュラルカラーシリーズ
シンプルなスリッポンをナチュラルなカラーで仕上げた合わせやすさに特化したシリーズです。
ナチュラルカラーシリーズはコチラからご覧いただけます
https://shop.hanamikoji.jp/categories/2588456
Tストラップシューズ スエード風ブラック
ちょっと個性派。大人っぽくも可愛くも、どちらにも対応。甲が高めの方にもオススメ。
https://shop.hanamikoji.jp/items/27319132
かかと部分のインソールを2倍にしてしまったよりふかふかのスニーカー
一般的なハイカットより履き口にカーブをつけ優しい印象に仕上げました。
靴底の厚さは厚めにし、かかと部分のインソールの厚さを通常のシューズの2倍に設定。
これまで以上のふかふか感がうれしいスニーカーです。
スカートにもパンツスタイルにも合わせていただきやすいカジュアルスニーカーです。
https://shop.hanamikoji.jp/items/16209372
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。