hanamikojiのストラップシューズが少しおとなめになって再登場。
シューズ生地にはブルーとグリーン系のさわやかでかわいい小花柄をあわせました。
足元が華やかになりますが、小花柄なので派手ではなくいろんなお洋服に合わせやすいかわいらしさです。大人もはけるかわいいを目指しました。
デニムやブラックのパンツで程よくかわいいも。スカートと合わせてガーリーにも。
履いているだけで元気になれそうな毎日履きたくなるシューズです。
==== 商品説明 ====
ブランド: 花見小路ーhanamikoji
商品名 : ストラップシューズ リバティ小花柄
タイプ : 女性用
素材 : キャンパス地(綿素材)・プリント生地・革・ゴム・ゴム底
生産国 : 台湾
※PCやスマートフォンでの色の見え方には実物と多少違いがございます。
※市販のシューズ用防水スプレーなどであらかじめケアしていただきお履きいただくことをおすすめします。定期的にスプレーしますときれいに履いていただける期間が長くなります。
※革製品を使用しておりますので、水に浸してのお洗濯はおやめください。
汚れた部分を中性洗剤をつけやさしく軽くブラッシングして、布で拭き取るなどのお手入れをお願いいたします。
・裁断箇所によってシューズによって模様の見えかたが異なります。
あらかじめご了承ください。
・モニターによって色の見えかたが若干異なります。ご了承ください。
・布を張り合わせて製作しているため一般的なスニーカーに比べるとデリケートと言えます。
台南発のハンドメイドシューズブランド hanamikoji
古都京都との出会いから生まれた
台南発のハンドメイドシューズブランド【花見小路】
「あなたと旅に出かけられるフラットシューズ」
台南×京都の古都コラボシューズ。
台湾と日本が「あくしゅ」したうれしいブランドです。
京都が大好きな小花(シャオファ)が、京都で得たインスピレーションを元に
日本で買い付けたお気に入りの布地を台湾に持ち帰り、
靴づくり一筋の職人さんと協力してかわいいシューズをつくりました。
ソールが柔らかく、履きやすさに定評があるシューズです。
ふかふか履き心地の理由はインソール
「すごく履きやすいです。中も柔らかく足に優しい感じでとても良いです。」
「靴の履き心地は最高で、柔らかい素材で毎日履きたくなりました!」
そんなお声をいただく花見小路のシューズ。
花見小路シューズに使用されているのは豚革とふわふわのラテックスを合わせたちょっと特別なインソール。
革製のインソールは、化繊のインソールに比べて吸湿性があり、ムレにくいという特徴があります。
豚革とこの厚みが、快適さの理由です。
「中敷きの替えって売ってないんですか?」というご質問が増えてきたことを受けて替え用インソールの販売も開始しました。
毎日履いているとどうしてもヘタってきてしまうので、インソールを交換してふかふか履き心地を長く味わってください。
替用インソールはこちら。
https://shop.hanamikoji.jp/items/29091167
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。